まだ見ぬナゴヤに出会える、
ぶらりまち歩きツアー。
ナゴヤ好きガイドさんと一緒に、ぶらりとまちへ。
歴史考察から路上観察まで、遊び心あふれる30コース。
いつもまちに新たな世界が広がる、小さな旅にお連れします。

全コース共通
受付は、開始15分前になります。
- ◎全30コース ◎3キロ程度/1時間30分〜3時間のコースです。
-
※参加費は当日お支払いください。 ※すべてのコースに予約が必要です。
※当日は歩きやすい服装でお越しください。 ※雨天の場合でも原則として実施します。
※見学スポットは変更となる場合がありますのでご了承ください。
※当日のガイドは変更となる場合もございます。 ※参加費には保険料が含まれています。 - ※イヤホンガイドを使用しますので、ご自分のイヤホンをお持ちの方はご持参ください。
※やむを得ずキャンセルされる場合は3日前までにご連絡ください。
info@yattokame.jp または Tel 052-262-2580
- ◎ご予約について
- 本プログラムのご予約は地域イベント活動の総合予約サイト、BOOKING81(LOCAL ACTIVITIES RESERVATION SITE) にて行っております。
尚、ご予約には事前にBOOKING81への会員登録が必要となりますので予めご了承ください。
-
- 10 /28
祝重要文化財! シン・名古屋 テレビ塔を 徹底解説!(健脚コース)
1「あいたて博」コラボツアー2 建築史家が語る、重要文化財名古屋テレビ塔の魅力!日 時: 10/28(土)10:00〜12:00 集 合: 参加費: 2,000円(展望台入場料込) 解 散: 中部電力 MIRAI TOWER(旧・名古屋テレビ塔)スカイバルコニー 定 員: 20名 ガイド: 建築史家
村瀬良太さん -
- 10 /28
いつもの散歩道をちょっと楽しく
2路上園芸観察 in 大須門前町 〜店先園芸、はみだせ緑、転職鉢……歩いて見つける、路上のお宝〜日 時: 10/28(土)13:00〜15:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅 定 員: 10名 ガイド: 路上園芸鑑賞家
村田あやこさん -
- 10 /29
映画、ドラマ、アニメまで。あなたの身近な作品にも、名古屋が登場しているかも?
3名古屋はロケ地の「宝庫」!〜市役所・官庁街を歩こう〜日 時: 10/29(日) 10:00〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 愛知県庁周辺 定 員: 15名 ガイド: なごや・ロケーション・ナビ担当者 -
- 10 /29
史料と現地を照らし合わせて見える、遊廓の姿とは?
4【満席】中村遊廓跡地を歩く〜100年前に開設された遊廓、その歴史と現在の姿を知る〜日 時: 10/29(日) 13:00〜15:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 素盞男神社 定 員: 15名 ガイド: 郷土史研究家
ことぶきさん -
- 10 /30
モザイク壁画スポットをご案内!
5【満席】待ち合わせは壁画前!?名駅周辺のモザイク壁画めぐり日 時: 10/30(月)9:30〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円(別途、地下鉄での移動費) 解 散: CBC会館付近 定 員: 10名 ガイド: モザイク愛好家
森上千穂さん -
- 10 /31
名古屋のまちづくりのルーツ、今に繋がる経済発展はここにあった!
6本町通に刻まれた名古屋発展の礎、城下町を行く日 時: 10/31(火)9:30〜12:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 朝日神社 定 員: 15名 ガイド: 元 名古屋市蓬左文庫 調査研究員
松村冬樹さん -
- 11 /01
桶狭間の戦いを家康の視点で楽しむ(やや健脚コース)
7【満席】若き家康の人生を変えた地「大高」史跡めぐり 〜鷲津砦・丸根砦と大高城跡〜日 時: 11/1(水)9:30〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: JR東海道本線「大高」駅 定 員: 15名 ガイド: 大高地域観光推進協議会
深谷篤さん -
- 11 /02
建築家と現代建築をめぐります!
8現代建築見学ツアー「かわりゆく名城地区を散策」〜「名古屋造形大学」「tonarino」をめぐる〜日 時: 11/2(木)13:30〜15:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: tonarino 定 員: 15名 ガイド: 名古屋造形大学地域社会圏領域教授
蜂屋景二さん -
- 11 /03
かつての熱田白鳥は巨大な貯木場だった!
9名古屋木材産業の原点!白鳥貯木場跡地の「白鳥庭園」と「熱田白鳥の歴史館」をめぐる日 時: 11/3(金・祝)10:00〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円(別途入園料300円) 解 散: 熱田白鳥の歴史館 定 員: 15名 ガイド: 白鳥庭園 所長
川島大次さん -
- 11 /03
明治時代の近代土木遺産がゴールです(やや健脚コース)
10川のまち・弥富で橋めぐり〜明治期の産業遺産を目指す〜日 時: 11/3(金・祝)13:30〜16:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 立田輪中人造堰樋門前 定 員: 15名 ガイド: 近代建築愛好家
杉田義也さん -
- 11 /04
『せとでん100年』『名鉄車輌図鑑』の著者とめぐる
11【満席】「お堀電車」と呼ばれた伝説の電車・旧外濠線沿いを歩く日 時: 11/4(土)10:00〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 名鉄瀬戸線「清水」駅 周辺(旧土居下仮駅跡付近) 定 員: 15名 ガイド: 鉄道愛好家
山田司さん -
- 11 /05
マニアックな達人と一緒に路上観察対決!
12「金シャチ vs 片手袋」実践編日 時: 11/5(日)14:00〜15:30 集 合: 参加費: 2,000円 解 散: 地下鉄名城線・東山線「栄」駅 定 員: 15名 ガイド: 片手袋研究家、フリーライター
石井公二さん、大竹敏之さん -
- 11 /06
例年人気の瓦さんぽ。今年は新エリアで開催!
13瓦女子とゆく瓦さんぽ 〜山車まつりと醸造文化のまち〜日 時: 11/6(月)13:30〜15:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 名古屋市バス「供米田三丁目」停 付近 (最寄り駅:近鉄名古屋線「戸田」駅、JR関西本線「春田」駅) 定 員: 15名 ガイド: 瓦女子
脇田佑希子さん -
- 11 /07
中世から近世への扉を拓いた桶狭間の戦い(やや健脚コース)
14信長・家康を天下取りに送出した桶狭間の戦いの地を巡る日 時: 11/7(火)9:30〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 名古屋市バス「桶狭間寺前」停 定 員: 15名 ガイド: NPO法人 桶狭間古戦場保存会
鶴田園子さん -
- 11 /08
この日は、金山神社の例祭ふいご祭りも!
15進化するまち金山の歴史と変遷日 時: 11/8(水)10:00〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 金山総合駅南口 定 員: 15名 ガイド: 郷土愛好家
熱田三六さん -
- 11 /08
各時代の偉人たちも通った道(やや健脚コース)
16地域の神様にご挨拶 〜古代から現代まで、日常に信仰が宿るまち〜日 時: 11/8(水)13:00〜15:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 鶴舞公園内 定 員: 15名 ガイド: 昭和区歴史文化を守る会
高橋正彦さん -
- 11 /09
鳴海丘陵は信長の戦跡だけじゃない(やや健脚コース)
17名古屋凸凹地形散歩~涼風吹き抜ける丘・鳴海丘陵の古道歩き〜日 時: 11/9(木)13:00〜15:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 名鉄本線「鳴海」駅 定 員: 15名 ガイド: 名古屋スリバチ学会 世話人
古橋和佳さん -
- 11 /10
ポートビル展望室・博物館を見学
18名古屋海洋博物館 学芸員と学ぶ「日本一の国際貿易港 名古屋港」日 時: 11/10(金)10:00〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円(別途入館料600円) 解 散: ガーデンふ頭交差点付近 定 員: 15名 ガイド: 名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ 学芸員
山口真一さん -
- 11 /11
茶室「栽松庵」・「布袋車」・「岡家住宅」見学
19日本遺産のまち有松の文化財をめぐりながら東海道を歩く日 時: 11/11(土)13:00〜15:00 集 合: 参加費: 1,500円(山車会館入館料・茶室拝見料込) 解 散: 有松・鳴海絞会館 前 定 員: 10名 ガイド: 有松あないびとの会
山本文雄さん -
- 11 /12
岡本太郎がつくった鐘のある久国寺にも立ち寄ります
20岡本太郎がつくった「歓喜の鐘」に描かれる妖怪!?名古屋百鬼夜行【尼ケ坂編】日 時: 11/12(日)9:30〜11:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 名鉄瀬戸線「尼ケ坂」駅 定 員: 15名 ガイド: あいち妖怪保存会 共同代表
島田尚幸さん -
- 11 /13
「東洋一」と称された運河の周辺には何がある?
21【満席】名古屋に残る巨大な水面「中川運河」の歴史・文化・環境を探る日 時: 11/13(月)13:00〜15:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: ささしまライブ24 定 員: 15名 ガイド: NPO伊勢湾フォーラム
柳田哲雄さん -
- 11 /14
堀川を伝馬橋から南下
22名古屋の産業と暮らしを支えてきた堀川、江戸〜昭和の記憶をたどる【伝馬橋から新洲崎橋まで】日 時: 11/14(火)10:00〜12:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 納屋橋 定 員: 15名 ガイド: 堀川文化探索隊
伊藤 正博さん -
- 11 /15
名古屋の「弥生時代」の原点はここにあった!?
23時を超えた人々の営みの形跡を探して「志賀の里」を歩く〜弥生時代の集落も、戦国時代の城址も〜日 時: 11/15(水)9:30〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 地下鉄名城線「黒川」駅 定 員: 15名 ガイド: なごや歴史ナビの会
伊藤喜雄さん -
- 11 /16
レトロでモダンなまちを愉しむ! 文化のみち二葉館・橦木館の見学も!
24文化のみち白壁地区の近代建築と地域の偉人の足跡をたどる日 時: 11/16(木)10:00〜12:30 集 合: 参加費: 1,500円(別途入館料320円) 解 散: 名古屋市市政資料館 定 員: 15名 ガイド: 文筆家・写真家
加美秀樹さん -
- 11 /17
商店街と水運の歴史をたどる
25圓頓寺の門前町商店街をゆく「商人のまち」堀川沿いへ日 時: 11/17(金)9:30〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 西柳町交差点 定 員: 15名 ガイド: 那古野下町衆
飯田幸恵さん -
- 11 /17
外堀跡で犬山城を体感! ※犬山城天守には入城しません。
26【満席】犬山城の外堀をぐるっとめぐる〜地形を生かした城造りを体感しよう〜日 時: 11/17(金)14:00〜16:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 犬山城前広場 定 員: 10名 ガイド: 犬山城マイスター!
たかまる。さん -
- 11 /18
考古学の視点で名古屋城二之丸を歩いてみよう!
27【満席】名古屋城二之丸の考古学散歩日 時: 11/18(土)9:30〜11:30 集 合: 参加費: 1500円(別途入場料500円) 解 散: 名古屋城内 定 員: 20名 ガイド: 名古屋城調査研究センター 学芸員
花木ゆき乃さん -
- 11 /18
旧国宝に指定された貴重な文化財を見学(やや健脚コース)
28大須の歴史を旧国宝から紐解く〜七ツ寺・栄国寺・本願寺〜日 時: 11/18(土)13:00〜16:00 集 合: 参加費: 1,500円(別途入館料100円) 解 散: 大須観音境内 定 員: 15名 ガイド: 大須案内人
吉田和正さん -
- 11 /18
全国のからくり時計を調査する3人組が案内!
29【満席】名古屋のご当地からくり時計めぐり〜万松寺・大須観音・御園通商店街〜日 時: 11/18(土)15:30〜17:45 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 御園通商店街 定 員: 15名 ガイド: はまなす団
白石廉さん、竹田翔悟さん、木村元耀さん -
- 11 /19
名古屋の太古の森に出会う!(やや健脚コース)
30熱田台地の北端、河岸段丘の森を歩く〜片山神社と徳川園の照葉樹林〜日 時: 11/19(日)10:00〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円(別途入園料300円) 解 散: 徳川園 定 員: 15名 ガイド: 元 東山植物園長
森田高尚さん
ガイドさんの愛が詰まった個性豊かな7つのまち歩き。
新たな視点でナゴヤを歩いてみれば、きっとあなたの好きが見つかる。
さぁ、どの扉をあけてみる?
全コース共通
受付は、開始15分前になります。
- ◎全7コース ◎各回参加費1,500円 ◎3キロ程度/2時間~3時間のコースです。
-
- 09 /16
古写真と平面図の資料持ち帰れます
1【満席】徳川慶勝が撮影した古写真で見る名古屋城日 時: 9/16(土)9:30〜11:30 集 合: 参加費: 1,500円(別途観覧料500円) 解 散: 名古屋城内 定 員: 15名 ガイド: 名古屋城調査研究センター 学芸員
原史彦さん -
- 09 /16
北野新地から旭廓へ、広大な遊興街の痕跡
2【満席】旭廓跡地を歩く〜名古屋最大の盛り場、大須と遊廓の存在〜日 時: 9/16(土)10:00〜12:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 洲崎神社 定 員: 15名 ガイド: 郷土史研究家
ことぶきさん -
- 09 /16
モザイク壁画スポットをご案内!
3建物とは運命共同体!?栄周辺のモザイク壁画めぐり日 時: 9/16(土)13:00〜15:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 上前津駅付近 定 員: 15名 ガイド: モザイク愛好家
森上千穂さん -
- 09 /17
岡本太郎がつくった鐘のある久国寺にも立ち寄ります
4岡本太郎がつくった「歓喜の鐘」に描かれる妖怪!?名古屋百鬼夜行【尼ケ坂編】日 時: 9/17(日)9:30〜11:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 名鉄瀬戸線「尼ケ坂」駅 定 員: 15名 ガイド: あいち妖怪保存会 共同代表
島田尚幸さん -
- 09 /17
不思議な地形や堀川に眠る遺構にも注目!
5観音さまが見守る道徳から名古屋初の水族館へ〜100年前の理想郷を歩く日 時: 9/17(日)13:00〜15:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 旧港新橋跡付近 定 員: 15名 ガイド: 近代建築愛好家
杉田義也さん -
- 09 /18
発掘調査で見えてくる古代の人々とは!? (健脚コース)
6志段味古墳さんぽ~遺跡保存や発掘調査の話を交えて~日 時: 9/18(月祝)9:30〜12:30 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 東谷山白鳥古墳(JR「高蔵寺」駅まで徒歩13分) 定 員: 15名 ガイド: NPO法人 ニワ里ねっと副理事長 / 体感!しだみ古墳群ミュージアム
服部 哲也さん -
- 09 /18
潮を見て風をよむ、人々の暮らしを妄想しよう
7水辺から探る!多様な顔を持つまち「熱田」〜湊町・漁師町・宿場町〜日 時: 9/18(月祝)13:00〜15:00 集 合: 参加費: 1,500円 解 散: 西浜御殿跡(市営住宅神戸荘1階) 定 員: 15名 ガイド: 水辺の案内人
井村美里さん