伝統を楽しむ道中に美味しい和菓子を。
未来に伝えたい名古屋の和菓子
10周年を迎えるやっとかめ文化祭。この節目にあらためて名古屋の和菓子の魅力をご紹介したいと思います。そこで10年先も味わっていたいという想いをこめて、「未来に伝えたい名古屋の和菓子」をテーマに、文筆家の甲斐みのりさんが、和菓子に込められたいろんな“未来”を探します。「未来に伝えたい名古屋の和菓子」のパンフレット(10月中旬発行予定)を手に、名古屋が誇る和菓子をめぐる旅に出掛けませんか?
期間 | 10/22(土)~11/13(日) |
---|---|
参加店舗 | 青柳総本家 KITTE名古屋店、一朶、京菓子処梅屋光孝、大須ういろ 本店、 覚王山 不老園、京菓子司 亀広良、尾張名古屋 亀屋芳広 本店、川口屋、 御菓子司 桔梗園、御菓子司 菊屋、御菓子司 菊屋茂富、きよめ餅総本家、あられの匠 白木 本店、雀おどり 總本店、大黒屋本店、 御菓子所 つくは祢屋、御菓子司 不老園正光、御菓子所 松河屋老舗、 万年堂、御菓子司 美濃忠 本店、御菓子司 もち観、餅文總本店 本店、 山田餅なるみ、両口屋是清 東山店 (全24店) |
※商品の内容・価格は店舗によって異なります。詳細は10月中旬に発行されるパンフレットをご覧ください。
※参加店の対象和菓子の購入は「旅する判子コレクション」のポイントになり、やっとかめ文化祭オリジナルグッズのプレゼント対象となります。
※各参加店ではプレゼントの受け渡しは行いませんので、下記の「旅する判子コレクション」詳細をご覧ください。
今年は和菓子キックオフイベントを開催!
日時:10/22(土)11:00〜16:00(予定)
会場:DOLPHINS PORT(オアシス21内)Supported by 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
会場:DOLPHINS PORT(オアシス21内)Supported by 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
最近は、アスリートがハードな競技に挑む前に、あんこや羊羹を摂取するなど、新たな和菓子の可能性に注目が集まっていることから、今回「スポーツと和菓子」コラボで、プロバスケットボールクラブ「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」が運営する「DOLPHINS PORT」(オアシス21内)にて、参加店舗の和菓子を一堂に展示します。会場でSNS投稿してくださった来場者には和菓子をプレゼント(先着順)。詳細は「未来に伝えたい名古屋の和菓子」のパンフレット(10月中旬発行予定)をご覧ください。
名古屋和菓子めぐり人|甲斐みのり

文筆家。素朴なもの、小さくてかわいいもの、など、独特の視点で紹介するモノ・コトが、書籍などを通じて人気となる。「かわいいもの」「よいもの」「乙女なもの」を見つけて紹介する著作は30冊以上。雑貨の企画・イベントを行うLoule主宰。