10周年記念プレイベント


場所|名古屋市公会堂 正面玄関ステージ
1
現役音大生が奏でる長唄の音色
観覧無料
開始時間14:00 ~
江戸時代から続く伝統音楽「長唄」。四季折々の名曲の中から合方(三味線のみの部分)を中心に、名古屋音楽大学副科三味線専攻の学生の演奏をお楽しみください。
出 演 | 杵屋六春、めいおん長唄三味線ガールズ |
---|---|
楽器協力 | 名古屋音楽大学 |
2
日本舞踊「子HINAGIKU&おどり夢」ステージ
観覧無料
開始時間15:00 ~
“HINAGIKU”のメンバーは小さい頃より家元補佐・西川まさ子のもと日々お稽古を積んでおり、「名古屋をどり」ほか、多くの踊りの機会に恵まれながら精進しています。170年の歴史ある西川流の舞踊の継承者として、活動している彼女たちのステージをご堪能ください。
出 演 | 子HINAGIKU&おどり夢 |
---|---|
監 修 | 西川まさ子 |
3
うたは旅人
観覧無料
開始時間15:30 ~
名古屋で生まれた民謡と、日本人移民が残したハワイの民謡、沖縄の民謡を名古屋出身の二人がハーモニーでお届けいたします。日本民謡に馴染みのない方々にも親しんでいただけたらと思います。うたの旅をお楽しみください。
出 演 | 蟹江尾八会(蟹江しほ、蟹江礼子) |
---|
4
ナゴヤカブキ スペシャルステージ
観覧無料
開始時間16:30 ~
円頓寺商店街に2016年にオープンしたカブキカフェナゴヤ座の専属の一座として、歌舞伎の所作を取り入れた現代活劇、カブキエンターテイメント「ナゴヤカブキ」を毎週水金土日に披露。
出 演 | 名古屋山三郎一座 |
---|
5
名古屋個素触伊
観覧無料
開始時間17:00 ~
衣装は和を基調とした完全創作!伝統的化粧法を元に現役のコスプレイヤーがキャラクターを創造!伝統文化と現代文化を交差させたパフォーマンスを披露!名古屋がコスプレのメッカだからこそのコラボレーション!
出 演 | りこっぷ |
---|

日本文化の先入観を捨てるススメ
Lコード:45723
開始時間12:00 〜 14:00
日本文化の民主化を提唱し、誰でも楽しめる切り口で歴史や文化を語る、和樂web編集長をお招きし、ファシリテーションを行います。 ファシリテーションとは一方通行の講座ではなく「語り場」。 歴史や文化芸術を楽しみたい、先入観を壊したい、そんな方にぜひ参加いただきたい特別な「寺子屋」です。
場 所 | 名古屋市公会堂 4階 第七集会室 名古屋市昭和区鶴舞1-1-3 地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅4番出口より徒歩2分/JR中央線「鶴舞」駅より徒歩2分 |
---|---|
料 金 | 1,000円 |
定 員 | 60名 |
講 師 | セバスチャン高木(和樂web編集長) 上井靖(A-sessions 代表 NPO法人日本ファシリテーション協会フェロー) |
司 会 | 松岡ひとみ(映画パーソナリティー) |