-
- 09 /16
古写真と平面図の資料持ち帰れます
【満席】徳川慶勝が撮影した古写真で見る名古屋城日 時: 9/16(土)9:30〜11:30 集 合: 名古屋城東門 ※正門ではありません。ご注意ください。 参加費: 1,500円(別途観覧料500円) 解 散: 名古屋城内 定 員: 15 -
- 09 /16
北野新地から旭廓へ、広大な遊興街の痕跡
【満席】旭廓跡地を歩く〜名古屋最大の盛り場、大須と遊廓の存在〜日 時: 9/16(土)10:00〜12:00 集 合: 地下鉄鶴舞線「大須観音」駅 改札口前 参加費: 1,500円 解 散: 洲崎神社 定 員: 15 -
- 09 /18
発掘調査で見えてくる古代の人々とは!? (健脚コース)
志段味古墳さんぽ~遺跡保存や発掘調査の話を交えて~日 時: 9/18(月祝)9:30〜12:30 集 合: JR中央本線「高蔵寺」駅 改札口前 参加費: 1,500円 解 散: 東谷山白鳥古墳(JR「高蔵寺」駅まで徒歩13分) 定 員: 15 -
- 09 /18
潮を見て風をよむ、人々の暮らしを妄想しよう
水辺から探る!多様な顔を持つまち「熱田」〜湊町・漁師町・宿場町〜日 時: 9/18(月祝)13:00〜15:00 集 合: 地下鉄名城線「熱田神宮西」駅 改札口前 参加費: 1,500円 解 散: 西浜御殿跡(市営住宅神戸荘1階) 定 員: 15 -
- 10 /29
史料と現地を照らし合わせて見える、遊廓の姿とは?
【満席】中村遊廓跡地を歩く〜100年前に開設された遊廓、その歴史と現在の姿を知る〜日 時: 10/29(日) 13:00〜15:00 集 合: 地下鉄東山線「中村日赤」駅 2番出口地上 参加費: 1,500円 解 散: 素盞男神社 定 員: 15 -
- 10 /31
名古屋のまちづくりのルーツ、今に繋がる経済発展はここにあった!
本町通に刻まれた名古屋発展の礎、城下町を行く日 時: 10/31(火)9:30〜12:30 集 合: 名古屋城正門 ※東門ではありません。ご注意ください。 参加費: 1,500円 解 散: 朝日神社 定 員: 15 -
- 11 /01
桶狭間の戦いを家康の視点で楽しむ(やや健脚コース)
若き家康の人生を変えた地「大高」史跡めぐり 〜鷲津砦・丸根砦と大高城跡〜日 時: 11/1(水)9:30〜12:00 集 合: JR東海道本線「大高」駅 改札口前 参加費: 1,500円 解 散: JR東海道本線「大高」駅 定 員: 15 -
- 11 /03
かつての熱田白鳥は巨大な貯木場だった!
名古屋木材産業の原点!白鳥貯木場跡地の「白鳥庭園」と「熱田白鳥の歴史館」をめぐる日 時: 11/3(金・祝)10:00〜12:00 集 合: 白鳥庭園 正門 ※北門ではありません。ご注意ください。 参加費: 1,500円 解 散: 熱田白鳥の歴史館 定 員: 15 -
- 11 /07
中世から近世への扉を拓いた桶狭間の戦い(やや健脚コース)
信長・家康を天下取りに送出した桶狭間の戦いの地を巡る日 時: 11/7(火)9:30〜12:00 集 合: 名鉄本線「有松」駅 改札口前 参加費: 1,500円 解 散: 名古屋市バス「桶狭間寺前」停 定 員: 15 -
- 11 /08
この日は、金山神社の例祭ふいご祭りも!
進化するまち金山の歴史と変遷日 時: 11/8(水)10:00〜12:00 集 合: 名古屋都市センター 14階 第3会議室 参加費: 1,500円 解 散: 金山総合駅南口 定 員: 15 -
- 11 /08
各時代の偉人たちも通った道(やや健脚コース)
地域の神様にご挨拶 〜古代から現代まで、日常に信仰が宿るまち〜日 時: 11/8(水)13:00〜15:30 集 合: 地下鉄鶴舞線「荒畑」駅 改札口前 参加費: 1,500円 解 散: 鶴舞公園内 定 員: 15 -
- 11 /10
ポートビル展望室・博物館を見学
名古屋海洋博物館 学芸員と学ぶ「日本一の国際貿易港 名古屋港」日 時: 11/10(金)10:00〜12:00 集 合: 名古屋港ポートビル 1階ロビー 参加費: 1,500円(別途入館料600円) 解 散: ガーデンふ頭交差点付近 定 員: 15 -
- 11 /11
茶室「栽松庵」・「布袋車」・「岡家住宅」見学
日本遺産のまち有松の文化財をめぐりながら東海道を歩く日 時: 11/11(土)13:00〜15:00 集 合: 名鉄名古屋本線「有松」駅 改札口前 参加費: 1,500円(山車会館入館料・茶室拝見料込) 解 散: 有松・鳴海絞会館 前 定 員: 10 -
- 11 /13
「東洋一」と称された運河の周辺には何がある?
名古屋に残る巨大な水面「中川運河」の歴史・文化・環境を探る日 時: 11/13(月)13:00〜15:00 集 合: あおなみ線「ささしまライブ」駅 改札口前 参加費: 1,500円 解 散: ささしまライブ24 定 員: 15 -
- 11 /14
堀川を伝馬橋から南下
名古屋の産業と暮らしを支えてきた堀川、江戸〜昭和の記憶をたどる【伝馬橋から新洲崎橋まで】日 時: 11/14(火)10:00〜12:30 集 合: 地下鉄桜通線「国際センター」駅 改札口前 参加費: 1,500円 解 散: 納屋橋 定 員: 15 -
- 11 /15
名古屋の「弥生時代」の原点はここにあった!?
時を超えた人々の営みの形跡を探して「志賀の里」を歩く〜弥生時代の集落も、戦国時代の城址も〜日 時: 11/15(水)9:30〜12:00 集 合: 地下鉄名城線「名城公園」駅 改札口前 参加費: 1,500円 解 散: 地下鉄名城線「黒川」駅 定 員: 15 -
- 11 /16
レトロでモダンなまちを愉しむ! 文化のみち二葉館・橦木館の見学も!
文化のみち白壁地区の近代建築と地域の偉人の足跡をたどる日 時: 11/16(木)10:00〜12:30 集 合: 文化のみち二葉館 参加費: 1,500円(別途入館料320円) 解 散: 名古屋市市政資料館 定 員: 15 -
- 11 /17
商店街と水運の歴史をたどる
圓頓寺の門前町商店街をゆく「商人のまち」堀川沿いへ日 時: 11/17(金)9:30〜12:00 集 合: 円頓寺商店街アーケード下(円頓寺交差点の金色の信長像前)※市バス「円頓寺通南」からすぐ 参加費: 1,500円 解 散: 西柳町交差点 定 員: 15 -
- 11 /17
外堀跡で犬山城を体感! ※犬山城天守には入城しません。
犬山城の外堀をぐるっとめぐる〜地形を生かした城造りを体感しよう〜日 時: 11/17(金)14:00〜16:00 集 合: 犬山城前広場 参加費: 1,500円 解 散: 犬山城前広場 定 員: 10 -
- 11 /18
考古学の視点で名古屋城二之丸を歩いてみよう!
名古屋城二之丸の考古学散歩日 時: 11/18(土)9:30〜11:30 集 合: 名古屋城東門 ※正門ではありません。ご注意ください。 参加費: 1500円(別途入場料500円) 解 散: 名古屋城内 定 員: 20 -
- 11 /18
旧国宝に指定された貴重な文化財を見学(やや健脚コース)
大須の歴史を旧国宝から紐解く〜七ツ寺・栄国寺・本願寺〜日 時: 11/18(土)13:00〜16:00 集 合: 地下鉄名城線「東別院」駅 4番出口地上(メーテレ角) 参加費: 1,500円(別途入館料100円) 解 散: 大須観音境内 定 員: 15