なごや好きとゆく、
ぶらりまち歩きツアー。
なごや好きガイドさんと一緒に、ぶらりとまちへ。
知っているようで知らなかった、なごやのお宝が見つかります。
今年は定番や珍スポットも含め、遊び心あふれる40コース。
このまちを、ゆっくり歩いてみませんか?
全コース共通
受付は、開始30分前になります。
- ◎全40コース ◎各回定員20名/参加費1,000円(1回) ◎3キロ程度/2時間~3時間のコースです。
- ※すべてのコースに予約が必要です。 ※当日は歩きやすい服装でお越しください。
※雨天の場合でも原則として実施します。 ※見学スポットは変更となる場合がありますのでご了承ください。
※当日のガイドは変更となる場合もございます。 - ※イヤホンガイドを使用しますので、ご自分のイヤホンをお持ちの方はご持参ください。
※やむを得ずキャンセルされる場合、3日前までにご連絡ください。
info@yattokame.jp または Tel 0 52-262-2580
- ◎ご予約について
- 本プログラムのご予約は地域イベント活動の総合予約サイト、BOOKING81(LOCAL ACTIVITIES RESERVATION SITE) にて行っております。
尚、ご予約には事前にBOOKING81への会員登録が必要となりますので予めご了承ください。
-
- 10 /27
名古屋の純喫茶店主の話に歴史あり!
名古屋の純喫茶まち歩き ~エーデルワイス、ライオンの栄界隈~
純喫茶
日 時: 10/27(土)9:30〜12:00 集 合: 名古屋テレビ塔1F 参加費: 1,000円(別途、喫茶店での飲み物など実費 ※2店巡ります) 解 散: コーヒー専門店ライオン前 -
- 10 /27
普段見られない石垣も見られます。
名古屋城天守閣の石垣細見めぐり
名古屋城 石垣
日 時: 10/27(土)9:30〜11:30 集 合: 名古屋城正門前 参加費: 1,000円(別途、観覧料500円) 解 散: 名古屋城内 -
- 10 /28
文化のみち橦木館見学
偉人の暮らした名古屋のお屋敷まち〜偉人の物語と明治・大正の建物を巡る〜
白壁
日 時: 10/28(日)9:30〜11:30 集 合: 市政資料館正面玄関前 参加費: 1,000円(別途、橦木館の入館料200円) 解 散: 文化のみち二葉館 -
- 10 /28
普段は見れない本社正門扉の見学まで!
ノリタケ満喫ツアー ~赤レンガ棟からミュージアム本社正門扉まで~
ノリタケの森
日 時: 10/28(日)13:00〜15:00 集 合: ノリタケの森 ウェルカムセンター前 参加費: 1,000円(別途、クラフトセンター入館料500円) 解 散: ノリタケの森園内 -
- 10 /28
高牟神社、 今池地蔵登場
千種の台地と今池トワイライト
千種 今池
日 時: 10/28(日)15:00〜17:00 集 合: 地下鉄東山線「千種」駅 東改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 地下鉄東山線・桜通線 「今池」駅 -
- 10 /29
紙芝居「庄九郎と仲間達」上演
大ヒット商品「有松絞り」を生みだした茶屋集落
東海道 有松
日 時: 10/29(月)9:30〜11:30 集 合: 名鉄名古屋本線「有松」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 名鉄名古屋本線「有松」駅 -
- 10 /29
山盛酒造で 日本酒試飲(やや健脚コース)
神話のロマンスと武士たちの夢に酔う知多酒のふるさと
酒蔵のまち 大高
日 時: 10/29(月)13:00〜15:00 集 合: JR東海道本線「大高」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: JR東海道本線「大高」駅 -
- 10 /30
大門遊郭を見学!
大正ロマンを感じるまちなみを楽しむ
中村・大門
日 時: 10/30(火)9:30〜11:30 集 合: 地下鉄東山線「中村日赤」駅 高畑行方面改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 松岡健遊館 -
- 10 /30
桶狭間古戦場公園見学(やや健脚コース)
天候さえも味方につけた信長の知略が義元の野望を打ち砕いた決戦の地
近世の曙 桶狭間
日 時: 10/30(火)13:00〜15:30 集 合: 名鉄名古屋本線「有松」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 戦評の松 市バス「桶狭間寺前」バス停 -
- 10 /31
名古屋の壁画スポットをご案内!
「建物とは運命共同体?!」~今だからこそ会いに行ける魅惑のモザイク壁画たち~
モザイク壁画
日 時: 10/31(水)9:30〜12:00 集 合: 地下鉄「新栄町」駅1番出口 地上 参加費: 1,000円(別途、地下鉄での移動費。※栄駅から市役所駅まで) 解 散: 愛知県庁西庁舎 -
- 10 /31
四間道屋根神様見学
「民衆の台所」として町を支えた、物流の一大拠点
堀川・納屋橋 円頓寺界隈
日 時: 10/31(水)13:00〜15:00 集 合: 納屋橋東詰(旧加藤商会ビル前) 参加費: 1,000円 解 散: 多賀宮(円頓寺商店街) -
- 11 /01
御土居下御側組同心の謎に迫る!
名古屋城からの脱出ルートを歩く ~御土居下から柳街道、木曽街道巡り~
御土居下 忍者屋敷
日 時: 11/1(木)9:30〜11:30 集 合: 地下鉄名城線「市役所」駅 北改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 名鉄瀬戸線「清水」駅 -
- 11 /01
和凧のお店の見学
三英傑が勝利とともに凱旋し、朝鮮や琉球の使節が行き交った街道のまち
美濃路 枇杷島
日 時: 11/1(木)13:00〜15:00 集 合: 地下鉄鶴舞線「浅間町」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 枇杷島橋 -
- 11 /02
大江川の歴史に迫ります。
歴史探求!大江川リバーサイド
大江川
日 時: 11/2(金)9:30〜12:30 集 合: 名鉄常滑線「大同町」駅 改札前 参加費: 1,000円 解 散: 地下鉄「鶴里」駅 -
- 11 /03
富士山すべり台研究家と巡ります!
富士山すべり台散歩
富士山すべり台 公園
日 時: 11/3(土・祝)9:30〜12:00 集 合: 名鉄名古屋本線「本笠寺」駅 改札前 参加費: 1,000円 解 散: 桜公園 ※最寄駅(名鉄「桜」駅、地下鉄「鶴里」駅) -
- 11 /03
端末専用アプリ(GO!GO!しだみ 古墳群)を使って古墳群を巡る!
はじめての古墳散歩 ~1700年前からある、しだみの古墳~
しだみ古墳群
日 時: 11/3(土・祝)13:00〜15:00 集 合: 「東谷山フルーツパーク」バス停前(市バス) 参加費: 1,000円 解 散: 志段味大塚古墳 -
- 11 /04
尾張津島天王祭で有名な津島神社も巡ります!
信長を育てたまち津島
名古屋歴史ナイト
日 時: 11/4(日)9:30〜11:30 集 合: 名鉄津島線「津島」駅改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 名鉄津島線「津島」駅 -
- 11 /04
名古屋友禅工房の見学も!
城下町から産業都市へ ~名古屋の変革のために掘られた黒川~
黒川
日 時: 11/4(日)13:00〜15:00 集 合: 地下鉄名城線「黒川」駅 東改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 地下鉄上飯田線「上飯田」駅 -
- 11 /05
白山神社五の市開催日
名古屋城と犬山城、中山道を結んだ街道で、味鋺の考古を散策する
上街道(稲置街道)と味鋺
日 時: 11/5(月)9:30〜11:30 集 合: 名鉄小牧線「味鋺」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 名鉄小牧線「味鋺」駅 -
- 11 /05
名古屋黒紋付染山勝染工見学
旧江川端から名古屋城へものづくり職人の街をたどる
浄心・旧江川端
日 時: 11/5(月)13:00〜15:00 集 合: 地下鉄鶴舞線「浄心」駅 1番出口上 浄心寺前 参加費: 1,000円 解 散: 地下鉄鶴舞線「浅間町」駅 -
- 11 /06
ディープな大須を見学
雑多な文化が混在するまち大須 ~信長の息吹、寺町、映画館、コスプレまで~
大須(南寺町) 万松寺 総見寺 大須観音
日 時: 11/6(火)9:30〜11:30 集 合: 大須ふれあい広場(まねき猫広場) 参加費: 1,000円 解 散: 大須観音境内 -
- 11 /06
古刹見学ともみじ巡り(やや健脚コース)
日本とタイの友好の証お釈迦さまに見守られた参道のまち
参道のまち 覚王山
日 時: 11/6(火)13:00〜15:00 集 合: 日泰寺山門 参加費: 1,000円 解 散: 日泰寺山門 -
- 11 /07
映画撮影エピソードも楽しい!
映画ロケの聖地名古屋をめぐる ~栄編~
映画ロケ地、栄
日 時: 11/7(水)9:30〜11:00 集 合: オアシス21 iセンター(観光案内所)前 参加費: 1,000円 解 散: 名古屋市役所前 -
- 11 /07
菓子工場の見学
嫁入り菓子から駄菓子まで昭和レトロなお菓子がいっぱい
菓子問屋街 新道・明道町
日 時: 11/7(水)13:00〜15:00 集 合: 地下鉄鶴舞線「浅間町」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 明道町交差点 -
- 11 /08
神宮寺「本尊秘仏薬師如来御開帳」
熱田神宮の神事用土器のふるさと御器所の地を巡る
御器所台・鎌倉街道
日 時: 11/8(木)9:30〜11:30 集 合: 地下鉄鶴舞線「荒畑」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 地下鉄鶴舞線「荒畑」駅 -
- 11 /08
瀬戸電模型
名古屋城外堀から お堀電車を歩く
ブラタモリものづくり編 瀬戸線
日 時: 11/8(木)13:00〜15:00 集 合: 地下鉄名城線「名城公園」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 景雲橋 -
- 11 /09
豊国神社参道大鳥居を巡る!
天下人・秀吉と、築城の名手・清正が生まれた地
大鳥居のまち 中村
日 時: 11/9(金)9:30〜11:30 集 合: 地下鉄東山線「中村公園」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 名古屋市秀吉清正記念館 -
- 11 /09
切支丹博物館と西別院「北斎達磨絵」見学
旅人の胸騒ぎ、庶民の喜怒哀楽… 尾張名古屋は大木戸から始まる
橘 南寺町 大須観音かいわい
日 時: 11/9(金)13:00〜16:00 集 合: 地下鉄名城線「東別院」駅 メーテレ角 参加費: 1,000円(別途、切支丹博物館入館料100円) 解 散: 大須観音境内 -
- 11 /10
傳光院の五輪塔
紫式部伝説がうずまく白川公園 ~港の守り神、花魁の「常盤通」など~
むらさき川 白川 洲崎神社 旭遊郭跡
日 時: 11/10(土)9:30〜11:30 集 合: 矢場公園 参加費: 1,000円 解 散: 地下鉄鶴舞線「大須観音」駅 -
- 11 /10
池下、覚王山、猫が洞、本山の凸凹地形を味わって歩きます。
名古屋スリバチ凸凹散歩 東山丘陵を歩く~地形、坂道、階段、暗渠好き 集まれ!!スリバチ学会入門編フィールドワーク〜
スリバチ学会
日 時: 11/10(土)13:00〜15:00 集 合: 地下鉄東山線「池下」駅 西改札口 参加費: 1,000円 解 散: 地下鉄名城線「自由ヶ丘駅」 -
- 11 /11
尼ケ坂の北アメリカ、南アメリカとは!?
古地図片手に尼ケ坂を上り下り
尼ケ坂、アメリカ
日 時: 11/11(日)13:00〜15:00 集 合: 名鉄瀬戸線「尼ケ坂」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 名鉄瀬戸線「森下」駅 -
- 11 /11
昔なつかしおやつあり
てくてく銭湯・昭和区御嶽温泉(銭湯)と歴史深い御器所さんぽ
銭湯
日 時: 11/11(日)13:00〜15:00 集 合: 地下鉄鶴舞線「荒畑」駅 4番出口地上 参加費: 1,000円(おやつ代含む、銭湯に入る場合は別途420円) 解 散: 御嶽温泉 -
- 11 /12
柳橋市場、桂芳院見学
都心のまん中にある市場巡りと下町の情緒を味わう
柳橋市場〜円頓寺本町
日 時: 11/12(月)9:00〜11:00 集 合: ミッドランドスクエア 1階受付前 参加費: 1,000円 解 散: 円頓寺本町商店街 -
- 11 /13
誓願寺芭蕉堂見学
数多くの俳句と門弟を残した松尾芭蕉ゆかりの地
東海道 鳴海宿
日 時: 11/13(火)9:30〜11:30 集 合: 名鉄名古屋本線「鳴海」駅 西改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 名鉄名古屋本線「鳴海」駅 -
- 11 /13
奈良時代の鬼瓦特別公開円空仏の特別公開
遠く信州まで塩を運んだ道 お地蔵さまに見守られて街道の面影をゆく
塩付街道とお地蔵様
日 時: 11/13(火)13:00〜15:00 集 合: 地下鉄桜通線「桜山」駅 改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 地下鉄鶴舞線「御器所」駅 -
- 11 /14
暮雨巷見学
「あゆち水」の史跡から、古代・近代へ。山崎川の流れに沿って
山崎川
日 時: 11/14(水)12:30〜14:30 集 合: 地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅 3番出口 参加費: 1,000円 解 散: 暮雨巷 -
- 11 /15
大温室、合掌造りの家
東山植物園歴史散歩7,000種類の植物と81年の歴史を巡る
東山植物園
日 時: 11/15(木)9:30〜11:30 集 合: 東山動物園 正門前 参加費: 1,000円(別途、東山動植物園の入園料500円) 解 散: 東山動植物園内 -
- 11 /15
博物館の裏側お見せします!
名古屋市博物館バックヤード見学ツアー
名古屋市博物館
日 時: 11/15(木)13:00〜15:00 集 合: 名古屋市博物館前 参加費: 1,000円(別途、観覧料300円) 解 散: 名古屋市博物館 -
- 11 /16
名古屋城周辺にもたくさんある戦争の足跡
名古屋城と戦争遺跡
戦争遺跡
日 時: 11/16(金)9:30〜11:30 集 合: 地下鉄名城線「市役所」 2番出口地上 参加費: 1,000円(別途、名古屋城入場料500円) 解 散: 名古屋城 -
- 11 /17
唯一名古屋市外の尾張四観音の裏側をご案内
尾張四観音最古の寺院甚目寺のまちを行く
甚目寺
日 時: 11/17(土)9:30〜11:30 集 合: 名鉄津島線「甚目寺」駅 南改札口前 参加費: 1,000円 解 散: 甚目寺観音
やっとかめ文化祭 連携事業
きもので「やっとかめ文化祭」へ行こう!プログラム参加の方への着付けサービス実施♪
10月/27(土)~ 11/18(日)の期間中の様々な催物に「きもので参加したい!」という方に着付けサービスをいたします。
民族衣裳文化普及協会の伏見・栄教室および各地の協会認定教室(名古屋市外でも可)で可能な限り対応いたします。
- お申し込み
- 一般財団法人民族衣裳文化普及協会(HP www.wagokoro.com)へ
お電話またはメールでお問い合わせください。
Tel 0120-029-276(平日9時~17時) Eメール info@wagokoro.com
参加されるイベントの3日前までに「氏名・連絡先電話番号・参加イベント名・
着付け仕上がり時間・希望着付け場所(○○区、○○駅近くなど)」をお知らせください。
※折り返しご連絡し、詳細をご相談させていただきます。

各地の協会認定教室は
こちらからご確認いただけます
