まちなか 寺子屋

いつもの街から、世界を眺めてみる。
まちを教科書に、ゆかりの場所を学校に、
一期一会の物語に出会う「ナゴヤ学」を開講します。
まちに眠る小さな物語は、世界への入口。
過去から現在、そして未来へ。
11
文人趣味と煎茶道
前へ戻る

Pコード:636-704

茶の湯と言えば、真綠色の抹茶やわび・さびの茶室、厳かな点前を思い浮かべる人は多いでしょう。この「抹茶」のお茶文化は主に武家・商人によってできた形態。それに対して、「文人」が形作った「煎茶道」もあり、ここでは茶道と趣を異にする煎茶道の特徴と歴史を考察した上、煎茶道を体験しましょう。

日 時 11/5(日)
13:00~16:00
場 所 浄元寺(名古屋市昭和区村雲町14-17)
アクセス JR・地下鉄「鶴舞」駅徒歩15分、市バス「東郊通3丁目」徒歩7分
料 金 500円
定 員 20名
講 師 ジェームズ・バスキンド(名古屋市立大学大学院人間文化研究科准教授)
チケットお申込み

チケット取扱いチケット9月6日 (水) 発売

  • オープニング
  • 旅する判子コレクション
  • 名古屋てくてく和菓子めぐり
  • 特別企画
  • しゃちほこチャレンジプロジェクト
  • やっとかめ大使募集!
  • 面影座