やっとかめ文化祭

芸どころ まちなか披露

都市の物語を、伝統が語る。

いつものまちかどにあふれる、笑い、響き。
伝統芸能が紡ぐ物語が、これほどまでに鮮やかとは。
現代のストリートから、
都市の文化を見つめる名古屋発のプロジェクト。

  • オープニング

    OPENING STAGE

    今年のやっとかめ文化祭は名古屋城で開幕。今年も着物姿の女性たちが伝統のお座敷芸を披露する「しゃちほこチャレンジ」で、華々しくオープニングを飾ります。講談、ストリート歌舞伎、辻狂言、盛りだくさんの演目を秋の空の下でお楽しみください。伝統文化を満喫する一ヶ月をにぎやかにスタートしましょう!

    詳細はこちら

  • 辻狂言

    まちのみんなで大笑い。

    600年を超える歴史をもつ狂言。日本で一番古い喜劇です。今も昔も変わらない人間の姿が描かれ、ほっこり大らかな笑いを届けます。時をこえて、現代に紡がれる街角の物語。

    詳細はこちら

  • ストリート歌舞伎 『 大当名古屋心中おおあたりなごやしんぢゅう

    今年のテーマは「愛」。“心中”は歌舞伎で愛を描く代表的なスタイル!

    江戸時代、名古屋で起きた心中未遂事件は、その後豊後節ぶんごぶしとして語られ、尾張でも江戸でも大ヒットし、現在歌舞伎などでも演奏される常磐津の基となっています。そのエピソードがストリート歌舞伎となって新たに登場。徳川宗春も登場する、名古屋のラブストーリーの行く末は如何に!?

    詳細はこちら

  • 当世コトノハ寄席

    言葉、コトバ、コトノハ・・・。言葉のプロが名古屋落語に挑戦。

    上方、江戸のように、関西・関東に確立されている落語文化に負けじと、名古屋は大須演芸場など東西の芸人が顔を揃える場所として、独自の存在感を発揮しています。今回はそんな名古屋で活躍する落語家・雷門獅篭さんの協力のもと、東海エリアでラジオDJを努め、日々“コトバ”を使うメンバーに、初めての落語をチャレンジしてもらいます。名古屋落語、存分にお楽しみください。

    詳細はこちら

  • 名古屋ライブハウスの黎明

    あの時代に巻き起こった衝動とは?当事者の言葉で語られる名古屋の音楽の軌跡。

    70年代、全国で同時多発的に誕生したのが、今のようなライブハウスです。その頃、フォーク、ブルース、ニューミュージック、ロックなど多彩な音楽が盛り上がりをみせていました。現在もなお名古屋に居を構え、存在し続けているライブハウスのオーナーたちに、当時の音楽を取り巻く環境とそこに集まる人々について語ってもらい、今にも繋がる音楽たちが生まれた時代を紐解きます。

    詳細はこちら

  • お座敷ライブ

    あこがれの料亭で、とびきりのひとときを。

    歴史ある佇まいのなか、心づくしのお料理とおもてなしに舌鼓。時をこえて紡がれてきた芸能や、艶やかなお座敷芸に酔いしれて。やっとかめ文化祭でしか味わえない特別企画です。

    詳細はこちら

  • 端唄・小唄

    江戸の庶民が唄ったポップソング。

    江戸時代の庶民や武士など、広く愛唱された流行歌。さまざまな「愛」を切り口にお話しとともに演奏します。

    詳細はこちら

  • なごやうた

    故郷を想い人を想う。様々な想いをうたにのせて。

    人を、故郷を想う気持ちはいつの世も同じ。民の唄である民謡はいつも民の側にあり素直な気持ちを唄っています。様々な愛のカタチを東海地方の唄を中心に、男女コンビならではの選曲でお届けします。

    詳細はこちら

  • 正調名古屋甚句・熱田神戸節・都々逸

    美しい響きとリズム感が魅力!江戸で流行った都々逸も名古屋発祥!

    名古屋で発祥したといわれる都々逸。名古屋で生まれた「熱田神戸節」に加え、名古屋「愛」をテーマに「正調名古屋甚句」など曲の解説も交えながら披露します。

    詳細はこちら

  • 講談

    やっとかめ文化祭おなじみの鱗林さんが贈るリズミカルな伝統話芸!

    張り扇で釈台をバンバンたたき、リズミカルに話を聞かせる伝統話芸。講談師・旭堂鱗林が「愛」をテーマに「名古屋心中」を語ります!

    詳細はこちら

  • しゃちほこチャレンジ

    SPECIAL PROJECT

    大好評企画の第四弾!今のしゃちほこブームはここから始まった!?今年も名古屋の名物芸をきっかけにして、日本らしい所作やふるまいを学びます。練習の成果は、着物を着て金鯱が輝く名古屋城で発表!
    協力:一般財団法人民族衣裳文化普及協会、着物ごっこ ゆんた

    詳細はこちら

  • やっとかめ大団円

    FINALE

    やっとかめ文化祭最終日は、中日ビルの屋上で「やっとかめ大団円〜終いの演と宴〜」を開催します。狂言など芸どころまちなか披露の舞台ほか、尾張のおいしい日本酒やおつまみなどが楽しめるスタンドバー「やっとかめBAR」が登場!やきものワークショップも開催します。中日ビルの屋上へ上がれる、閉館前最後のこの機会に、ぜひお越しください。

    詳細はこちら

名古屋観光ブランド協会の皆様
株式会社青柳総本家 株式会社安藤七宝店 味の司 石昆 株式会社大須ういろ きよめ餅総本家 
呉竹商事株式会社 雀おどり總本店 株式会社 ダイナゴン 株式会社なごやきしめん亭 
名古屋だるま・千両 納屋橋饅頭万松庵 御菓子司 美濃忠 宮きしめんの宮商事株式会社 妙香園 
メゾン・ド・ジャンノエル 名古屋ういろの元祖 餅文総本店 名古屋名物みそかつ矢場とん 大和屋守口漬総本家 
両口屋是清 おつけものの若菜(五十音順)
助成・後援
助成:文化庁、一般財団法人地域創造
後援:名古屋商工会議所、中部経済連合会、中部経済同友会
やっとかめ文化祭実行委員会
〒460-0011 名古屋市中区大須3-42-30 ALA大須ビル201
NPO法人大ナゴヤ・ユニバーシティー・ネットワーク内
Tel:052-262-2580 Fax:052-262-6658
上へ戻る