スケジュール・開催開場


やっとかめ文化祭2015年度 全体スケジュール一覧 [0.8 MB]


10月31日〜

辻狂言

詳細はこちら

11月3日〜

ストリート歌舞伎

詳細はこちら

11月7日

街茶 MACHI-CHA

詳細はこちら

11月1日

お座敷ライブ

詳細はこちら

11月12日

香りと音で世界のまちを「旅」する

詳細はこちら

11月3日

箏曲


詳細はこちら

11月21日

長唄


詳細はこちら

11月22日

正調名古屋甚句
甚富華と正調名古屋甚句を拡める会
詳細はこちら

11月1日〜

津軽三味線

詳細はこちら

11月8日

落語

詳細はこちら

11/21

講談

詳細はこちら

11月1・15日

お座敷芸
たなかつとむ
詳細はこちら

11月3日

能楽堂に舞い唄う恋は神代の昔から

詳細はこちら

11月5日

青のゆらぎ~LEDキャンドル能~

詳細はこちら

11月12日〜15日

乱歩からの招待状 〜江戸川乱歩没後50年・名勝「東山荘」に偲ぶ〜
詳細はこちら

11月20日

受け継がれる語りの世界


詳細はこちら

11月9日

大正琴で聴く日本の音色~名古屋で生まれた日本の楽器~
詳細はこちら

10月31日

名古屋の酒蔵を知る


詳細はこちら

10月31日

名古屋城下町をのぞきみる~鸚鵡籠中記と享元絵巻より~

詳細はこちら

10月31日

「昔話・伝説・世間話」超入門~河童の話をきっかけにして~
詳細はこちら

11月1日

志野流香道 特別講座 聞香体験

詳細はこちら

11月1日

ナゴヤの伝統クラフト 和色に染まるストールづくり

詳細はこちら

11月1日

殿様が愛したボタニカルアート

詳細はこちら

11月3日

ナゴヤの伝統クラフト 名古屋友禅でランチョンマットづくり
詳細はこちら

11月3日

職人の視点で名古屋の近代建築を歩く

詳細はこちら

11月7日

名古屋生まれの名古屋帯


詳細はこちら

11月7日

アースダイバー名古屋~熱田から、日本をよみなおす~

詳細はこちら

11月7日

金丸姐さんと文さんのおしゃべりサロン ~芸どころって、なんだゃあも~
詳細はこちら

11月8日

江戸の尾張を旅する~2つの名所図会~

詳細はこちら

11月16日

梁塵秘抄の世界~名もなき、日本のうた~

詳細はこちら

11月8日

名古屋のふしぎなお話~古代・中世の熱田を中心に~

詳細はこちら

11月14日

幻の漁港、下之一色魚市場~名古屋で最後の漁師から学ぶ~
詳細はこちら

11月14日

なごやの和菓子文化~和菓子づくり体験~

詳細はこちら

11月14日

断夫山古墳には誰が葬られたのか~尾張の古墳最大の謎に迫る~
詳細はこちら

11月14日

怪盗ジゴマと近代映画史


詳細はこちら

11月14日

江戸時代の名古屋城内あれこれ

詳細はこちら

11月15日

名古屋城から生まれた御深井焼

詳細はこちら

11月15日

堀川を守る伝説の妖怪になろう!〜子ども狂言体験で学ぶ名古屋の文化と歴史〜
詳細はこちら

11月15日

名古屋城のお堀を探検!~天下普請の石垣工事に迫る~

詳細はこちら

11月15日

名古屋ごはんの美味しい食べ方指南

詳細はこちら

11月21日

料亭で茶の湯ことはじめ


詳細はこちら

11月21日

名古屋の名建築とデザイン都市の未来
詳細はこちら

11月22日

名古屋の喫茶店文化

詳細はこちら

11月22日

名古屋ジャズ史〜幻のツルレコードから戦後ジャズまで〜
詳細はこちら

11月23日

名古屋の美容文化 日本髪の変遷から見るモード比較論
詳細はこちら

11月23日

尾張柳生新陰流と場の思想

詳細はこちら

11月22日

名古屋の喫茶店文化

詳細はこちら

11月7日

尾張藩初代藩主は徳川義直なのか
詳細はこちら

11月15日

名古屋と陶磁器〜やきものをめぐる旅〜
詳細はこちら

11月21日

名古屋発信北斎漫画と鳥羽絵

詳細はこちら

11月1日

武蔵や芭蕉、森の石松など無数の旅人が行き通った東海道最大の宿場町
詳細はこちら

11月3日

玉照姫のシンデレラストーリーと武蔵の足跡が残るまち

詳細はこちら

11月19日

数多くの俳句と門弟を残した松尾芭蕉ゆかりの地

詳細はこちら

11月2・9日

大ヒット商品「有松絞り」を生みだした茶屋集落

詳細はこちら

11月2・7日

天候さえも味方につけた信長の知略が、義元の野望を打ち砕いた決戦の地
詳細はこちら

11月10日

飲み水から名古屋友禅まで、名古屋城下の暮らしを支えた水路
詳細はこちら

11月11日

「民衆の台所」として町を支えた、物流の一大拠点

詳細はこちら

10月31日・11月16日

芝居、見世物、遊郭…今も昔も庶民の憧れ、ごった煮の歓楽街
詳細はこちら

11月6日

時を超える大須 信長のDNAが生きるサブカルチャーの聖地

詳細はこちら

11月13日

旅人の胸騒ぎ、庶民の喜怒哀楽… 尾張名古屋は大木戸から始まる
詳細はこちら

11月17日

江戸時代の町名が今に残る尾張名古屋のビジネス街

詳細はこちら

11月9日

天下人・秀吉と、築城の名手・清正が生まれた地

詳細はこちら

11月7・10日

名も無き人らの中村観音に遊郭跡、歴史の光と影を今に伝えるディープなまち
詳細はこちら

11月3日

中級武士から近代の財界人や貞奴まで、時代のロマンが薫るまち
詳細はこちら

11月23日

名古屋城の東に広がる市内最大級の寺町と飯田街道をめぐる
詳細はこちら

11月20日

三英傑が勝利とともに凱旋し、朝鮮や琉球の使節が行き交った街道のまち
詳細はこちら

11月5日・11月14日

武士由来の地名、尾張徳川家菩提寺の建中寺、藩政時代の面影を偲ばせるまち
詳細はこちら

11月18日

尾張鍛冶発祥の地「金山」、多くの刀に使われた「金山鍔」の一大生産地
詳細はこちら

11月21日

日本とタイの友好の証お釈迦さまに見守られた参道のまち

詳細はこちら

11月4日

嫁入り菓子から駄菓子まで昭和レトロなお菓子がいっぱい

詳細はこちら

11月22日

神々の息吹が聴こえる熱田の杜 神話と伝説のみち

詳細はこちら

11月13日

まちなかに残る山 庶民と行楽と信仰の地

詳細はこちら

11月15日

神話のロマンスと武士たちの夢に酔う知多酒のふるさと

詳細はこちら

11月14日

遠く信州まで塩を運んだ道 お地蔵さまに見守られて街道の面影をゆく
詳細はこちら

11月19日

野菜が運ばれた岩倉街道、中小田井の古い町並

詳細はこちら

11月17日

城下町を抜けて河童伝説の地へ 芭蕉涙の別れ道

詳細はこちら

11月21日

きねこさ祭りのふるさと岩塚宿から、橋を越えて万場宿まで街道の面影をゆく
詳細はこちら

11月20日

海を渡る風、星の降る岬、古代の記憶を訪ねる星崎の里

詳細はこちら

11月5日

名古屋城と犬山城、中山道を結んだ街道で、味鋺の考古を散策する
詳細はこちら

11月12日

熱田新田干拓の面影をたどって三十三観音が見守る海辺のワインディングロード
詳細はこちら

11月1日

太古の歴史ロマンに触れる古墳群と、季節の花と果物が楽しめるトレッキング
詳細はこちら

11月14日

名古屋から世界に向けて拓かれた、名古屋港百年の歴史を辿る
詳細はこちら

11月14日

前田利家のふるさと、円空仏と古刹を訪ねて

詳細はこちら

10月31日・11月18日

都心のまん中にある市場巡りと下町の情緒を味わう

詳細はこちら

11月23日

干潟に吹く万葉の風 古道の面影をたずねる呼続の浜

詳細はこちら

11月12日

庶民の暮らしを支えた下街道と、笑い文化のふるさとを訪ねて
詳細はこちら

11月8日

熱田神宮の神事用土器のふるさと 御器所の地を巡る
詳細はこちら

11月18日・1 6日

路地裏の神様・仏様 〜古墳時代から稲穂の実る地〜
詳細はこちら

11月8日・15日

千種の台地と 今池トワイライト
詳細はこちら

11月22日

旧江川端から名古屋城へ ものづくり職人の街をたどる
詳細はこちら

10月31日

名古屋の酒蔵を知る


詳細はこちら

10月31日

名古屋城下町をのぞきみる~鸚鵡籠中記と享元絵巻より~

詳細はこちら

10月31日

「昔話・伝説・世間話」超入門~河童の話をきっかけにして~
詳細はこちら

11月1日

志野流香道 特別講座 聞香体験

詳細はこちら

11月1日

ナゴヤの伝統クラフト 和色に染まるストールづくり

詳細はこちら

11月1日

殿様が愛したボタニカルアート

詳細はこちら

11月3日

ナゴヤの伝統クラフト 名古屋友禅でランチョンマットづくり
詳細はこちら

11月3日

職人の視点で名古屋の近代建築を歩く

詳細はこちら

11月7日

名古屋生まれの名古屋帯


詳細はこちら

11月7日

アースダイバー名古屋~熱田から、日本をよみなおす~

詳細はこちら

11月7日

金丸姐さんと文さんのおしゃべりサロン ~芸どころって、なんだゃあも~
詳細はこちら

11月8日

江戸の尾張を旅する~2つの名所図会~

詳細はこちら

11月16日

梁塵秘抄の世界~名もなき、日本のうた~

詳細はこちら

11月8日

名古屋のふしぎなお話~古代・中世の熱田を中心に~

詳細はこちら

11月14日

幻の漁港、下之一色魚市場~名古屋で最後の漁師から学ぶ~
詳細はこちら

11月14日

なごやの和菓子文化~和菓子づくり体験~

詳細はこちら

11月14日

断夫山古墳には誰が葬られたのか~尾張の古墳最大の謎に迫る~
詳細はこちら

11月14日

怪盗ジゴマと近代映画史


詳細はこちら

11月14日

江戸時代の名古屋城内あれこれ

詳細はこちら

11月15日

名古屋城から生まれた御深井焼

詳細はこちら

11月15日

堀川を守る伝説の妖怪になろう!〜子ども狂言体験で学ぶ名古屋の文化と歴史〜
詳細はこちら

11月15日

名古屋城のお堀を探検!~天下普請の石垣工事に迫る~

詳細はこちら

11月15日

名古屋ごはんの美味しい食べ方指南

詳細はこちら

11月21日

料亭で茶の湯ことはじめ


詳細はこちら

11月21日

名古屋の名建築とデザイン都市の未来
詳細はこちら

11月22日

名古屋の喫茶店文化

詳細はこちら

11月22日

名古屋ジャズ史〜幻のツルレコードから戦後ジャズまで〜
詳細はこちら

11月23日

名古屋の美容文化 日本髪の変遷から見るモード比較論
詳細はこちら

11月23日

尾張柳生新陰流と場の思想

詳細はこちら

11月22日

名古屋の喫茶店文化

詳細はこちら

11月7日

尾張藩初代藩主は徳川義直なのか
詳細はこちら

11月15日

名古屋と陶磁器〜やきものをめぐる旅〜
詳細はこちら

11月21日

名古屋発信北斎漫画と鳥羽絵

詳細はこちら

11月1日

武蔵や芭蕉、森の石松など無数の旅人が行き通った東海道最大の宿場町
詳細はこちら

11月3日

玉照姫のシンデレラストーリーと武蔵の足跡が残るまち

詳細はこちら

11月19日

数多くの俳句と門弟を残した松尾芭蕉ゆかりの地

詳細はこちら

11月2・9日

大ヒット商品「有松絞り」を生みだした茶屋集落

詳細はこちら

11月2・7日

天候さえも味方につけた信長の知略が、義元の野望を打ち砕いた決戦の地
詳細はこちら

11月10日

飲み水から名古屋友禅まで、名古屋城下の暮らしを支えた水路
詳細はこちら

11月11日

「民衆の台所」として町を支えた、物流の一大拠点

詳細はこちら

10月31日・11月16日

芝居、見世物、遊郭…今も昔も庶民の憧れ、ごった煮の歓楽街
詳細はこちら

11月6日

時を超える大須 信長のDNAが生きるサブカルチャーの聖地

詳細はこちら

11月13日

旅人の胸騒ぎ、庶民の喜怒哀楽… 尾張名古屋は大木戸から始まる
詳細はこちら

11月17日

江戸時代の町名が今に残る尾張名古屋のビジネス街

詳細はこちら

11月9日

天下人・秀吉と、築城の名手・清正が生まれた地

詳細はこちら

11月7・10日

名も無き人らの中村観音に遊郭跡、歴史の光と影を今に伝えるディープなまち
詳細はこちら

11月3日

中級武士から近代の財界人や貞奴まで、時代のロマンが薫るまち
詳細はこちら

11月23日

名古屋城の東に広がる市内最大級の寺町と飯田街道をめぐる
詳細はこちら

11月20日

三英傑が勝利とともに凱旋し、朝鮮や琉球の使節が行き交った街道のまち
詳細はこちら

11月5日・11月14日

武士由来の地名、尾張徳川家菩提寺の建中寺、藩政時代の面影を偲ばせるまち
詳細はこちら

11月18日

尾張鍛冶発祥の地「金山」、多くの刀に使われた「金山鍔」の一大生産地
詳細はこちら

11月21日

日本とタイの友好の証お釈迦さまに見守られた参道のまち

詳細はこちら

11月4日

嫁入り菓子から駄菓子まで昭和レトロなお菓子がいっぱい

詳細はこちら

11月22日

神々の息吹が聴こえる熱田の杜 神話と伝説のみち

詳細はこちら

11月13日

まちなかに残る山 庶民と行楽と信仰の地

詳細はこちら

11月15日

神話のロマンスと武士たちの夢に酔う知多酒のふるさと

詳細はこちら

11月14日

遠く信州まで塩を運んだ道 お地蔵さまに見守られて街道の面影をゆく
詳細はこちら

11月19日

野菜が運ばれた岩倉街道、中小田井の古い町並

詳細はこちら

11月17日

城下町を抜けて河童伝説の地へ 芭蕉涙の別れ道

詳細はこちら

11月21日

きねこさ祭りのふるさと岩塚宿から、橋を越えて万場宿まで街道の面影をゆく
詳細はこちら

11月20日

海を渡る風、星の降る岬、古代の記憶を訪ねる星崎の里

詳細はこちら

11月5日

名古屋城と犬山城、中山道を結んだ街道で、味鋺の考古を散策する
詳細はこちら

11月12日

熱田新田干拓の面影をたどって三十三観音が見守る海辺のワインディングロード
詳細はこちら

11月1日

太古の歴史ロマンに触れる古墳群と、季節の花と果物が楽しめるトレッキング
詳細はこちら

11月14日

名古屋から世界に向けて拓かれた、名古屋港百年の歴史を辿る
詳細はこちら

11月14日

前田利家のふるさと、円空仏と古刹を訪ねて

詳細はこちら

10月31日・11月18日

都心のまん中にある市場巡りと下町の情緒を味わう

詳細はこちら

11月23日

干潟に吹く万葉の風 古道の面影をたずねる呼続の浜

詳細はこちら

11月12日

庶民の暮らしを支えた下街道と、笑い文化のふるさとを訪ねて
詳細はこちら

11月8日

熱田神宮の神事用土器のふるさと 御器所の地を巡る
詳細はこちら

11月18日・1 6日

路地裏の神様・仏様 〜古墳時代から稲穂の実る地〜
詳細はこちら

11月8日・15日

千種の台地と 今池トワイライト
詳細はこちら

11月22日

旧江川端から名古屋城へ ものづくり職人の街をたどる
詳細はこちら